蕎や月心

絞り込む

      蕎や月心 / そば

      夏の暑さがじわりじわり近づいて来ると、体と心をキリリとしめてくれる、冷たい蕎麦が食べたくなる。東急東横線 祐天寺駅から歩いておよそ10分。閑静な住宅街の一角に店を構える蕎麦屋「蕎や 月心」には、近隣から、そして少し遠くから電車に揺られて。方方から蕎麦好きたちが訪ねて来る。

      オープン以来幅広い人々の心を掴み、2015年から7年連続で「ミシュランガイド東京」へビブグルマンとして掲載されている「蕎や 月心」。

      蕎麦を打つのは、店主の片所弘考さん。蕎麦打ち一筋な職人かと思いきや、意外にも片所さんは、もともと飲食業とは全く縁のないサラリーマン。ワーキングホリデーを利用してニュージーランドやカナダへ渡ったり、中国でメディア関係の仕事をしたり…。蕎麦の魅力へと辿り着き、蕎麦職人を目指したのは、34歳の頃。

      蕎麦に魅了される最初のきっかけとなったのは、蕎麦打ち名人 高橋邦弘さんの著書「そば屋翁 僕は生涯そば打ちでいたい」。

      「本の中で紹介されている蕎麦の打ち方を手本に、自宅で初めて蕎麦を打ちました。全く上手くできず、悔しくて。当時築地にあった蕎麦打ち教室へ申し込んだんです。講師は名店「一茶庵」出身の方でした。蕎麦打ちの所作や出来栄えがとても美しく、蕎麦の知識も豊富で、蕎麦打ちの沼に、みるみるうちにはまっていきました。」

      蕎麦打ち教室へ通うようになり、後にその教室のアシスタントとして勤務。日々蕎麦打ちの奥深さに魅了されていく片所さんが、「蕎麦職人の世界」へ本格的に足を踏み入れる転機となったのは、兵庫県芦屋市の名店「土山人」との出合いだった。

      「自家製粉を玄蕎麦の殻剥きから行っていること、そして創業者の渡邉榮次さんが40歳の時、異業種から蕎麦屋へ転身したこと知って、とても興味が湧いたんです。実際に芦屋まで足を運び、「土山人」で食べた蕎麦は想像を超えるほど美味しく、お店の雰囲気やスタイル、陶器の器やテーブル、椅子などお店にあるもの全てに魅了されました。帰ってすぐ、渡邉さんへ履歴書を送りました(笑)」

      当時、片所さんは34歳。体ひとつあれば何とかなるという気持ちで、「土山人」での修行の道へ飛び込んだ。若い職人見習いに混ざって、日夜修行に励む。「土山人」はどんどん評判となり、当初は芦屋の一店舗経営であったが、関西・関東に多店舗展開。片所さんもいくつかの店舗で経験を重ねて、40歳を機に独り立ちを決意。2009年の夏、「蕎や 月心」を開店した。

      「蕎麦打ちが面白いから、蕎麦屋になろうと思ったんです。長年蕎麦を打ち続けていますが、蕎麦打ちは面白い!それは今も、ずっと変わりません。」

      「蕎や 月心」の蕎麦は、外一(蕎麦粉10:小麦粉1)だ。毎朝、必要な分だけ石臼で挽いた蕎麦粉を使用して、つなぎは最小限。蕎麦本来の素材と食感を引き立てた手打ち蕎麦は、香り高く、喉越しも心地良い。冷たい蕎麦※を注文する際には「細挽きせいろ(ほそびきせいろ)」と「玄挽田舎(げんびきいなか)」から選ぶことができるのも、蕎麦好きにはたまらない。
      ※温かい汁に「玄挽き田舎」蕎麦をあわせると伸びやすくなるため、温かい蕎麦に関しては「細挽せいろ」のみで提供
      「細挽せいろ」には、北海道から鹿児島まで津々浦々、その時にベストな蕎麦の実を取り寄せる。丸抜き(玄蕎麦の黒い殻を剥いた状態)の実を細かく挽いて、そこへ粗目に挽いた蕎麦粉を2割ほど配合。つるりとした食感に面白味を出した、独特の喉越しが特徴だ。枚数限定の「玄挽田舎」は、玄蕎麦(黒い殻が付いた蕎麦の実)のまま石臼で粗く挽くことで、蕎麦らしい野趣溢れる香りと味をぐっと引き出した、挽きぐるみ。こちらには、試行錯誤の末に片所さんが最も惹きつけられたという茨城県産の有機栽培された常陸秋蕎麦を契約農家から直接仕入れている。

      店の味を決める「かえし」に使うのは、醤油、みりん、砂糖のみ。素材にこだわりながらも余計なことはせず、あくまでもシンプルに。冷たい蕎麦には利尻昆布と本枯れ節の辛汁を、温かい蕎麦や冷やかけには、4種類の節と利尻昆布の旨味がふくよかに感じられる関西出汁をあわせて、どこまでも蕎麦の風味を引き立てる味わいに仕上げている。
      蕎麦はもちろんのこと、「蕎や 月心」には旬の食材を使った一品料理と店主の選んだ日本酒が揃っている。

      「お酒のあてに気の利いたメニューがあって、締めの蕎麦も最高に美味しい。そんな店を作りたくて、「蕎や 月心」を開きました。蕎麦はもちろん、季節の料理やお酒も楽しんでほしいです。」

      片所弘考

      蕎や月心
      店主

       片所弘考

      蕎麦打ち一筋な職人かと思いきや、意外にも片所さんは、もともと飲食業とは全く縁のないサラリーマン。ふと蕎麦打ち教室へ通い始めたことで蕎麦打ちの面白さに魅了され、本格的に蕎麦職人を目指したのは、34歳の頃。芦屋の名店「土山人」で研鑽を積み、2009年、「蕎や 月心」を開店。「ミシュラン東京」に7年連続、ビブグルマンとして掲載される実力派だ。

      店舗情報

      店舗名 蕎や 月心
      住所 〒153-0065 東京都目黒区中町2-44-15
      メールアドレス ENTER DINERからお問い合わせをお願いします
      電話番号 03-3791-1173
      店舗運営責任者氏名 片所 弘考

      返品・交換について

      商品違い・商品破損 商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
      お客様都合の返品 返品不可

      送料について

      送料一覧

      ご注文商品、数量によって送料が異なります。
      なお、細挽きせいろ蕎麦は1度に10人前まで、冷やかけすだち蕎麦は1度に6人前までご購入可能です。

       

      細挽きせいろ蕎麦:4個(8人前)までのご購入の場合

      冷やかけすだち蕎麦:2個(4人前)までのご購入の場合

      (60サイズ、クール)

      北海道全域:1,680円
      北東北(青森・秋田・岩手):1,280円
      南東北(宮城・山形・福島):1,160円
      関東甲信越(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・新潟・長野):1,160円
      北陸(富山・石川・福井):1,160円
      中部東海(静岡・愛知・三重・岐阜):1,160円
      近畿(大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫・和歌山):1,280円
      中国(岡山・広島・山口・鳥取・島根):1,410円
      四国(香川・徳島・愛媛・高知):1,410円
      九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島):1,680円
      沖縄:1,680円


      細挽きせいろ蕎麦:5個(10人前)ご購入の場合

      冷やかけすだち蕎麦:3個(6人前)までのご購入の場合

      (80サイズ、クール)

      北海道全域:1,960円
      北東北(青森・秋田・岩手):1,570円
      南東北(宮城・山形・福島):1,450円
      関東甲信越(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・新潟・長野):1,450円
      北陸(富山・石川・福井):1,450円
      中部東海(静岡・愛知・三重・岐阜):1,450円
      近畿(大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫・和歌山):1,570円
      中国(岡山・広島・山口・鳥取・島根):1,700円
      四国(香川・徳島・愛媛・高知):1,700円
      九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島):1,960円
      沖縄:2,290円

      お届け日について

      納期 注文状況により商品ご到着まで約10日~2週間前後お時間を頂く場合がございます
      到着日指定 到着日指定、曜日指定には対応しておりません(到着時間のご指定があればご記入ください)

      2 件の商品

      2 件の商品